
この記事では、パソコンが苦手でも10分でブログを開設できる方法が理解できます。
結論的に「WordPressクイックスタート」を活用すれば、面倒な手間が大幅に減ります。
この記事のテーマ
【ブログの始め方】広告収入はWordPressでサクッと10分登録
- 10分できるブログの始め方
- 広告収入をする準備
- 1人でサクッとスタート
広告収入を考えたいなら「WordPress(ワードプレス)」一択です。初心者でも広告収入しやすく、パソコン音痴の私でも月35万円以上稼げたためです。
筆者プロフィール
しんぷく(@shinsama07)
本記事の手順で進めれば「パソコンが苦手でも1人で10分以内に登録」できます。
サクッと登録は済ませて、広告収入を増やしていきましょう!
ブログの始め方(10分)
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの選択
- WordPressの詳細設定
- 登録情報の詳細設定
- 支払い情報の設定
- ブログ開始
※前半で「広告収入の基礎」を解説しているため、ブログ開設を急ぎたい場合は以下のボタンで移動します。
広告収入でWordPressが選ばれる理由【ブログを始める前の基礎】


前提として、初心者にも広告収入でWordPressが選ばれる理由を紹介します。
本ブログも運用していますが、具体的には以下のとおり。
- デザインが豊富で飽きにくい
- 検索される可能性アップ(SEO対策)
- アフィリエイトサイトの審査に通る
- 初期費用がほとんどかからない
- 素人の私でも35万円稼げた
ぶっちゃけ私は、今では一定の広告収入がありますが、パソコンすら持っていない音痴でした(笑)
結論的に「パソコン音痴でもサクッと開設できて、稼げるようになったブログ」です。
とはいえ、誰でも稼げるわけではなく「可能性が上がる」くらいで考えましょう。ブログは、忍耐力とコツが必要です。
もちろん広告収入を考えてブログを開設しますが、必ず稼げるわけではないと思いましょう。
ポイントは「最短ルートでコツコツ進める」ですよ。
WordPress(ワードプレス)は「素人でも始めやすく広告収入の可能性が上がるツール」です。10分で始められますが、その後の進め方も大切になります。
ちなみに本ブログでは始めた後の進め方を「【完全版】アフィリエイトブログの作り方!ワードプレスは初心者向け」で解説しているので、参考までにどうぞ。
ブログの始め方は6ステップ【10分で完了】


具体的なブログの始め方は以下の通り。
ブログの始め方(10分)
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの選択
- WordPressの詳細設定
- 登録情報の詳細設定
- 支払い情報の設定
- ブログ開始
ですが、「分かりやすく進めるため」ブログの仕組みを知っておくと、わりと便利です。
まずはブログを始める上で必要はものを理解しましょう。
ブログを始める仕組み
- レンタルサーバー:土地のようなもの
- ブログ(WordPress):家のようなもの
- ドメイン(URL):住所のようなもの
簡単にまとめると、「あなたのブログという家」を建てる作業をします。
①レンタルサーバーを借りて土地を借り、②家を立てて、③ドメイン(住所)を取得する流れです。
いきなり専門用語が出てきましたが、「全てまとめて10分以内に設定できる方法」が本記事で紹介するWordPressクイックスタートです。
サクッと10分以内で開設できるので、一緒に進めていきましょう!
\10分でサクッと登録/
ブログの始め方①【レンタルサーバーの契約】
ブログの始め方(10分)
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの選択
- WordPressの詳細設定
- 登録情報の詳細設定
- 支払い情報の設定
- ブログ開始
まずは「①レンタルサーバーの契約」です。
具体的な手順は以下のとおり。
- エックスサーバーにアクセス
- プランの選択(ちょっと複雑)
まずは以下のボタンから「エックスサーバー」を開きます。
※別ウィンドウで外部サイトが開きます。
中央の「お申し込みはこちら」をクリックすると、以下のページに切り替わります。
次に「10日間無料お試し 新規お申し込み」ボタンをクリックしましょう。
そうすると以下の「サーバー契約内容」に移動します。
ポップアップが出るので、「確認しました」をクリックしましょう。


「確認しました」をクリックすると以下の画面が表示されます。
ここでは、以下のポイントに気をつけましょう。
- プラン:X10でOK(当ブログも利用)
- 契約期間:3〜36ヶ月で選択
契約期間によって金額が異なります。
私は3ヶ月で契約していましたが、ブログで広告収入を考えるのであれば間違いなく更新します。クレジットカードで先払いできるなら、12ヶ月がちょうど良いでしょう。
参考
- 3ヶ月:月2,420円
- 6ヶ月:月1,760円
- 12ヶ月:月1,100円(オススメ!)
- 24ヶ月:月1,045円
- 36ヶ月:月990円


ブログの始め方②【ドメインを選択】
ブログの始め方(10分)
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの選択
- WordPressの詳細設定
- 登録情報の詳細設定
- 支払い情報の設定
- ブログ開始
まずは「②ドメインの選択」です。
具体的な手順は以下のとおり。
- ドメイン(URL)を決める(住所)


あなたが希望するドメインが使用可能かチェックします。
「.com」「.net」など選択を求められますが、「.com」でOKです。
※特に決まりはありませんが、国内シェアで最も多いのは「.com」です。
ドメインは基本的に「変更できない」と覚えておきましょう。適当にしてしまうと「怪しいサイト」と思われるため、ブログ名など意味のあるドメインがおすすめです。
ブログの始め方③【WordPressの詳細設定】
ブログの始め方(10分)
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの選択
- WordPressの詳細設定
- 登録情報の詳細設定
- 支払い情報の設定
- ブログ開始
次に「③WordPressの詳細設定」です。
具体的には4つの項目を決めます。
- ブログ名(127文字以内)
- ユーザー名(半角255文字以内)
- パスワード(半角8文字〜16文字)
- メールアドレス


ここでいう「ユーザー名とパスワード」は、WordPressのログインで必要になるため覚えておきましょう!
※メールアドレスはフリーアドレスでもOKですが、大切なメールが届くので注意してください。
ブログの始め方④【登録情報の詳細設定】
ブログの始め方(10分)
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの選択
- WordPressの詳細設定
- 登録情報の詳細設定
- 支払い情報の設定
- ブログ開始
続いて「④登録情報の詳細設定」です。
具体的には4つの項目を決めます。
- メールアドレス
- パスワード
- 登録区分(個人なら個人)
- 名前・フリガナ(フルネーム)
- 郵便番号・住所
- 電話番号(携帯電話OK)


適当な住所にしてしまうと後から修正も面倒なので、しっかり登録しましょう!
ブログの始め方⑤【支払い情報の入力】
ブログの始め方(10分)
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの選択
- WordPressの詳細設定
- 登録情報の詳細設定
- 支払い情報の設定
- ブログ開始
「支払い情報の入力」です。
デビットカードまたはクレジットカードの支払いが可能ですので、ドメインサーバー代の支払いを済ませましょう。
まだ持っていない場合は「楽天カード」などがオススメですので参考までに。
ブログの始め方⑥【ブログの開設完了】
ブログの始め方(10分)
- レンタルサーバーの契約
- ドメインの選択
- WordPressの詳細設定
- 登録情報の詳細設定
- 支払い情報の設定
- ブログ開始
最後に「認証コードの確認」ができたらブログを始められます。
エックスサーバーから以下のメールが届きますので、確認しましょう。
上記のメールが届いたら、以下の項目をチェックしましょう。
- サイトURL:ブログのトップページ
- 管理画面URL:WordPressの管理画面
- ブログ名:ブログタイトル
- ユーザ名:ログインID(メールアドレスでもログイン可能)
- パスワード:設定したパスワード
WordPressのログインで必要なので、必ず保管しておきましょう。
これで、あなたのブログが始められます!


WordPressクイックスタートは「SSL化(http→https)」も自動で対応してくれるため、便利なサービスです。確認は1時間以上かかる場合があるため少し待ちましょう。
ブログを始めてみよう【ログイン方法】


1時間程度待てば、WordPressにログインできます。
具体的には「エックスサーバーから届いたメール内容」に沿ってログインします。
- サイトURL:ブログのトップページ
- 管理画面URL:WordPressの管理画面
- ブログ名:ブログタイトル
- ユーザ名:ログインID(メールアドレスでもログイン可能)
- パスワード:設定したパスワード
もし、メールアドレスが間違えていた場合はエックスサーバーに問い合わせをすると再発行してくれます。
※WordPressの管理画面URLはブログごとにURLが異なります。
【広告収入の前に】WordPressの初期設定を済ませよう


ブログを開設できたら「初期設定」をしておきましょう。
こちらは1時間程度かかりますが、後からやり直すリスクを減らせるのでおすすめですよ。
詳しくはこちらで解説していますので、参考までにどうぞ。
結論:広告収入を意識するならWordPressで【サクッと登録】
結論的に、広告収入を狙いたい場合は「WordPressクイックスタート」が最適でしょう。
10分以内に完了するので、忙しい場合でもスキマ時間にサクッとできます。
WordPressクイックスタートで広告収入の準備ができます。少し面倒ですが、初期設定を済ませて記事を増やしていきましょう!
パソコン音痴でもブログを始められるWordPressは本当に魅力的ですね。