はてな
- ブログ収入は一般人でもできるの?
- 収入が入る仕組みを知りたい
この記事を読むことで、一般人によるブログ収入の仕組みが理解できます。
有名人やトップブロガーであれば、ブログ収入で生活できるイメージが湧きますが、一般人でも始められるか心配ですよね。
結論を先に申し上げますと、やり方次第で一般人でもブログ収入は可能です。
- ブログ収入は誰でもできる
筆者プロフィール
しんぷく(@shinsama07)

すでにブログを開設していて、アフィリエイトの始め方を知りたい場合は以下で解説しています。
ブログとは【一般人と有名人向けで分かれます】
- 日記ブログ:有名人
- 有益情報ブログ:一般人
ブログは2つのカテゴリに分けられます。
有名人か一般人で発信する内容が異なるため、まずは違いを覚えましょう。
結論的に一般人は、有益情報を発信します。
日記ブログ(有名人向け)
- 日常生活などを写真を多用して、ネット上に掲載すること
ブログと言えば、日記ですよね。
自分の経験や体験談を記録として残すことは良いと思いますが、前提として多くの人に見られません。
書くことで満足できる場合は良いですが、稼げる可能性が低くブログ収入として向いていません。

有益情報ブログ(一般人向け)
- ユーザーに関心がある必要な情報を発信すること
有益情報は、「だれ」ではなく「なに」が書かれているかが重要です。
例えば、転職をした体験談や我が家の節約術などオリジナリティあふれた記事を書けます。

読者が必要な情報を伝えていくため、むしろ一般人の方が距離感が近く感じます。
つまり、一般人でもブログで稼ぐチャンスがあります。
有益情報ブログについてもう少し詳しく解説します。
一般人向けのブログ【オススメ3種類】
- 特化ブログ
- 雑記ブログ
- トレンドブログ
私は3つの仕組みに分けています。
一般人向けのブログは、特化ブログが該当します。
理由は1つのジャンルについて詳しく記事を書き、稼げるブログができるためです。
ブログ収入の仕組み【2つの収入モデル】
- 広告のクリックで報酬が入る
- 商品を販売して報酬が入る
ブログ収入の仕組みは2種類です。
稼げる金額は圧倒的に②の商品販売ですが、最初は難しく0円が続くでしょう。
順番に詳しく解説します。
広告のクリックで報酬が入る【クリック課金型】
- 広告をクリックした回数×金額の報酬
一番有名な広告はGoogleアドセンスです。
収入の仕組みは以下の通りです。
- A企業がGoogleに広告掲載依頼
- Googleが広告を掲載
- ブログにアドセンスの広告枠を作る
- A企業の広告がブログに掲載
- 読者が広告をクリックすると報酬が入る
ブログ収入で一番稼ぎやすいです。
ただし、1クリックの単価が高くないため爆益は難しいでしょう。

注意ポイント
Googleアドセンスは審査があります。誰でも掲載できるわけではないので注意しましょう。
商品を販売して報酬が入る【成果報酬型】
- 商品紹介をして販売できれば報酬
ブログにASPサイトの商品を掲載し、販売できれば報酬がもらえます。
俗に言うアフィリエイトです。
成果の条件(例)はこちらです。
※一部の例をピックアップしています。
- 商品購入
- 資料請求
- 会員登録
流れはクリック課金型と変わりませんが、以下の2つが異なります。
①Google → ASP
⑤クリック→成果条件
ASPは最低限3つに登録しましょう。
- A8.net:国内最大級のASP
バリューコマース:手数料0円のASP
- もしもアフィリエイト
:W報酬
全て無料で、3分あれば1つの登録ができるので、サクッと済ませておきましょう。
ASPの登録はこちらで詳しく解説しています。
ブログ収入は一般人でも現実的?【初心者でもOK】
- ブログ収入は一般人でも余裕でできる
一般人でもブログ収入は余裕でできます。
私みたいにパソコン音痴でも独学でできたため、知識のある場合は余裕です。
/
2020年のブログ収益
\3月:0円
4月:500円
5月:2000円
6月:1500円
7月:4000円
8月:12000円
9月:22000円
10月:60000円
11月:110000円
12月:100000円ブログは2月末に開設しました。
無知でもズボラでも続ければこの位になります😋— しんぷく|ズボラ×気分屋×副業 (@shinsama07) January 1, 2021
私がブログ開設した年の収入です。
手探りで始めたため、スピードは遅いかもしれませんが確実に収入は伸びています。
焦らずコツコツ積み上げていくことが大切です。

具体的な目標【初心者のブログ収入】
- 月1万円以上を目指す
1ヶ月で1万円以上を目指しましょう。
理由はラッキーパンチで1000円以上稼げる月もあり、収入が続かないとモチベーションが下がるためです。
早いブロガーだと数ヶ月で達成しますが、数年かかる場合もあります。

ブログ収入のコツは忍耐力です。
焦らず自分のペースでコツコツ積み上げていきましょう。
一般的なブログの更新ペース
- 週に3回以上の更新がオススメ
特に更新の回数は決まっていません。
しかし、週に3回以上の更新をすることでブログを書くクセがつきます。
最初の頃はブログが面倒に感じるので、「ブログをする感覚」を覚えるようにしましょう。

注意ポイント
ブログが「量」ではなく「質」が大切です。適当な記事を量産するのではなく、読者が読んでタメになる記事を書きましょう。
ブログの始め方【初級編】
ブログは2種類のジャンルがあります。
- 無料ブログ:アメーバブログ など
- 有料ブログ:ワードプレス など
結論的に、有料ブログの方がオススメです。
ワードプレスはデザイン(テーマ)選びで費用が変わりますが、月1000円程度で開設・運用できます。

詳しくはこちらで解説しています。
結論:ブログ収入は一般人でも現実的だが【やり方次第】
- ブログ収入は誰でもできる
私はエンジニアでもなければスクールに通ったわけでもありません。
元営業マンでしたが、ブログ収入を得ています。
しかし、一般人ブログの場合は有益情報を発信する必要があります。

最初はうまくいかないのは当たり前です。
私も最初の記事はめっちゃ恥ずかしいです(笑)
まずは月1万円以上の収入を目指して、コツコツ積み上げましょう。
これからブログを始める予定で、分からないことがありましたらお問い合わせフォームまたはTwitterのDM(@shinsama07)で質問を受け付けますので気軽にご連絡ください。