はてな
- ブログ画像って何を使ってるの?
- 可愛くておしゃれな画像は?
この記事を読めば、多くのブロガーが活用しているフリー素材について理解できます。
画像って、何を使えば良いか分からないですよね。
サイトを探している時間は、正直もったいないです。
- オススメのフリー素材は10サイト
筆者プロフィール
しんぷく(@shinsama07)

できる限り調べる時間は短くして、おしゃれで可愛い画像を探したいですよね。
イメージに合ったフリー素材サイトが見つからない場合は参考にしてみてください。
フリー素材とは?【よく聞く画像サイト】
- 無料で利用できる写真やイラストなど
サイトから写真素材をダウンロードして、ブログで使う段取りです。
しかし、画像の著作権はサイトにアップした側になります。
加工の可否や商標の記載など、ルールがある場合がありますので、注意事項を必ず確認しましょう。

ブログにフリー素材を使うメリット【3つ】
- メリハリが出て見やすい
- 読者が飽きない
- イメージがわかりやすい
フリー素材を使うメリットは3つです。
ブログの読者を増やすキッカケになるので、画像は使った方が良いのでチェックしましょう。
メリハリが出て見やすい
- メリハリが出て見やすくなる
ブログの記事は、文章だけだと見にくいですよね。
画像があることで、文章が目立つので大切なポイントが読者に伝わります。

読者が飽きない
- 画像があれば読者が飽きない
難しい本を読んでいると眠くなる経験はありませんか?
画像があれば、読者が飽きずに読むことができます。
ブログの色を決めることができるので、超重要ポイントです。

イメージがわかりやすい
- 画像でイメージしやすくなる
言葉で伝えるのが難しくても、画像で伝えればイメージしやすい場合があります。
読者も想像しながら記事を読めるため、臨場感が高まります。

ブログにフリー素材を使うデメリット【2つ】
- 画像が他サイトとかぶる
- サイトが重くなる
フリー素材を使うデメリットは2つです。
対策すればOKですので、基本的には使用する前提で問題ありません。
画像が他サイトとかぶる
- 他のサイトと画像がかぶる
フリー素材は気軽に利用できるため、色々なサイトで見かける場合があります。
有料サイトの画像を使ったり、自分で制作するなど対策はありますが、どうしてもかぶってしまいます。

オススメの有料サイトは1週間以内に更新するまで、少しお待ちください。
サイトが重くなる
- 画像が重いとフリーズする
画像の容量が重いと、記事が開かずめちゃくちゃ重いサイトになってしまいます。
くるくる回ってフリーズしてしまうと、せっかく訪問してくれた読者が離れてしまうため気をつけましょう。
対策はこちらで紹介しています。
オススメのフリー素材サイト10選【比較します】
オススメのフリー素材サイトを10個紹介します。
順不同ですので、気になるサイトがあれば、どんな画像があるかチェックしてみましょう。
Pixabay
サイト名 | Pixabay |
初心者向け | |
ダウンロード | 無料 |
著作権表記 | 不要 |
提供素材 |
|
めちゃくちゃ有名で、活用しているブロガーが多いです。
写真の数やジャンルが豊富ですが、使っているブロガーが多いため、かぶる可能性が高くなってしまいます。
ブログを始めたら、まずPixabayのフリー素材を活用するケースは非常に多いです。
どんな画像があるか確認してみましょう。
O-DAN
サイト名 | O-DAN |
初心者向け | |
ダウンロード | 無料 |
著作権表記 | 不要 |
提供素材 |
|
複数の無料素材サイトから検索してくれます。
検索も全部で50サイト以上あるため、O-DANである程度の画像は見つかります。
会員登録が不要な場合が多いため、手間かからずでオススメのフリー素材サイトです。
写真AC
サイト名 | 写真AC |
初心者向け | |
ダウンロード | 無料(5回まで) |
著作権表記 | 不要 |
提供素材 | 画像 |
日本人や日本っぽい素材が多く、活用しやすいフリー素材サイトです。
自分に合った写真素材も見つけやすく、男性・女性問わず人気になっています。
しかし、無料検索は5回までなので注意しましょう。
ぱくたそ
サイト名 | ぱくたそ |
初心者向け | |
ダウンロード | 無料 |
著作権表記 | 推奨 |
提供素材 | 画像 |
面白い写真素材が多く、ホラー系や不思議系など他サイトにはない素材が揃っています。
時事問題系も強く、トレンドブログに活用しているブロガーも多い印象です。
Unsplash
サイト名 | Unsplash |
初心者向け | |
ダウンロード | 無料 |
著作権表記 | 不要 |
提供素材 | 画像 |
20万件以上の画像が揃っているストックフォトサービスです。
おしゃれな画像が多く、雰囲気抜群の写真が多いサイトになっています。
プロの写真家さんが撮影している画像も多いので、おしゃれなブログにしたい場合はオススメです。
Kaboompics
サイト名 | Kaboompics |
初心者向け | |
ダウンロード | 無料 |
著作権表記 | 不要 |
提供素材 | 画像(女性向け多数) |
女性が運用しているサイトです。
スタイリッシュな画像から、可愛さ溢れる素材まで揃っているため、幅広いブログのジャンルで活用できます。
シンプルだけど、少し高級感を出したいブログを目指す場合にオススメです。
GIRLY DROP
サイト名 | GIRLY DROP |
初心者向け | |
ダウンロード | 無料 |
著作権表記 | 不要 |
提供素材 | 画像(ガーリー系) |
こちらも女性が運用しているサイトです。
ガーリー系が多い印象で、おしゃれで可愛い雰囲気にしたいブロガーにオススメになっています。
若い女性向けの素材が揃っているため、チェックしてみましょう。
GRATISOGRAPHY
サイト名 | GRATISOGRAPHY |
初心者向け | |
ダウンロード | 無料 |
著作権表記 | 不要 |
提供素材 | 画像(インパクト大) |
男性が運用しているサイトで、遊び心がある写真が多いです。
ユーモアあふれるブログにしたい方にオススメとなっています。
他サイトと差別化をはかりたい場合は、活用しやすいフリー素材サイトです。
FLAT ICON DESIGN
サイト名 | FLAT ICON DESIGN |
初心者向け | |
ダウンロード | 無料 |
著作権表記 | 不要 |
提供素材 | 画像(アイコン) |
そのままアイキャッチ画像などに活用することはできませんが、加工して活用できるフリー素材サイトです。
記事内の図解説明で活用するブロガーが増えています。
最初は加工が苦手でも数回で慣れるため、試してみてはいかがでしょうか。
humanpictogram
サイト名 | humanpictogram |
初心者向け | |
ダウンロード | 無料 |
著作権表記 | 不要 |
提供素材 | 画像(ピクトグラム) |
非常階段や非常口の画像を見たことがありますよね。
いわゆる「ピクトグラム」の人物を集めたフリー素材サイトです。
面白い格好や素朴なシーンの画像も多いため、加工してアイキャッチなどで活用すると可愛いデザインに仕上がります。
結論:ブログ記事にフリー素材は必須【初心者は気をつけよう】
- メリハリが出て見やすい
- 読者が飽きない
- イメージがわかりやすい
フリー素材を活用するメリットは3つです。
文章だけになると、イメージがしにくく頭に入ってこない可能性があります。
せっかく訪問してくれた読者が離脱しないために、フリー素材をうまく活用しましょう。
これからブログを始める予定で、分からないことがありましたらお問い合わせフォームまたはTwitterのDM(@shinsama07)で質問を受け付けますので気軽にご連絡ください。