はてな
- 今までブログをやった事がないけど、初心者でもできるの?
- 今さら素人がブログで副業って稼げるの?
この記事を読むことで、ブログの副業をオススメする理由が分かります。
最初に結論をお伝えしますと、素人でも初心者でもブログで稼ぐことは可能です。
理由は明確です。
- 私はブログ知識が無かったが、独学で月6桁稼げているため
先入観で「ブログ=エンジニア」と思われがちですが、初心者でも稼げる時代に変わっています。
筆者プロフィール
しんぷく(@shinsama07)

初心者の私でもブログだけで6桁の収益が発生したため、これから始める方でも間違いなく稼げます。
ブログがおすすめの理由を詳しく紹介します。
初心者でもブログの副業がオススメの理由は7つ
副業でブログがオススメの理由は7つです。
- スキマ時間で作業できる
- パソコン1台で簡単に始められる
- 初期費用が格安で爆益を出せるのはブログだけ
- 始め方がネット上に無数にある
- 機能面だけ覚えればOK
- 初心者でも高収入が狙える
- 稼いでいる人のブログを参考にできる
そもそもこの記事を見てくださっているあなたは、私よりもスタートラインは高い位置にいます。
パソコン1台で、今すぐに始められます。
メリットを上から順番に詳しく紹介します。
"スキマ時間"で作業できる
ポイント
主体が自分のため、好きなタイミングやスキマ時間で自由に作業できる
例えば、アルバイトをする場合はコンビニやスーパーなど企業が主体ですよね。
疲れているから働けなかったり、本業や学業・家事などを優先にして、あくまでサブとして稼ぎたい人にとって時間を拘束されるのは悲惨な話になります。
ブログは毎日この時間に働く必要がある、という明確なルールはありません。
中には「毎日更新」する人もいますが、戦略的に計算されていて、自分を奮い立たせるためです。

つまり、強制的にやらされるのではなく、自ら行動してやりたくなった時にいつでもできる副業です。
このギャップが近年ブログを始める方が増えた理由の1つとなっています。
"パソコン1台"で簡単に始められる
ポイント
パソコン1台あれば、誰でも簡単に始められる
副業をするために、準備物が多いとヤル気がなくなるケースは非常に多いです。
スタートダッシュはシンプルでないと始めたことに満足して続かなくなってしまいます。
一方でブログはパソコン1台があれば、いつでもどこでも始められます。
※ここでいうパソコンはWindowsまたはMacなどパソコン全てのことを指しています。
パソコンがない場合は本体代がかかりますが、中古でもOKです。

パソコンがあれば簡単に始められるため、ブログが初心者にも人気になっています。
"初期費用が格安"で爆益を出せるのはブログだけ
ポイント
初期費用が1000円程度で、100万円の収入を狙えるのはブログだけ
ブログを始める上で最初にかかる初期費用は500円〜2000円程度です。
私もブログ単体で月10万円の収入は超えていますが、めちゃくちゃコスパが良いですよね。
月に100万円稼ぐ場合は、ツールや有料画像の利用をしないと厳しいですが、10万円程度であれば無料でも稼げます。(実際に私が稼げてます)
例えばFXや為替の場合は初期投資金が必要になってきますが、ブログにはありません。

副業の初心者は初期費用をかけると上手くいかない事が多いです。
限りなく抑えて、分析や継続力があれば何倍もの見返りが返ってくるためブログが人気になっています。
始め方が"ネット上に無数"にある
ポイント
ブログの始め方がネット上にたくさんあり、独学でもスタートできる
例えば、インターネット上で「ブログ 始め方」と調べてみましょう。
かなりの記事がヒットしますよね。
移動時間や寝る前でもスマホやパソコンが目の前にある状況であれば、いつでも検索できます。
数年前までは本で調べる時代でしたが、今では独学でも簡単に始められます。

簡単に調べて始める事ができるため、初心者でもブログでの副業はオススメです。
"機能面だけ"覚えればOK
ポイント
ブログの機能を覚えれば、副業を始める事ができる
ブログは機能や使い方さえ理解できれば、いつでも誰でもできます。
例えば、レストランのホールでアルバイトをする時は料理やお店のマニュアルを覚える必要があります。
ブログの場合は自分でマニュアルを作れます。自分ルールってやつですね。
逆に私のようなズボラな性格の人にはあっているかもしれません(笑)

機能面だけ覚えれば自分のペースで始められるブログは初心者にもオススメです。
初心者でも"高収入"が狙える
ポイント
プロじゃなくても高収入が狙える
初心者もプロも関係なしで高収入が狙えるため、人気が出ています。
資格の有無で給料が変わることは分かりますよね。ブログは資格がなくても始められます。

ブライドタッチができないパソコン音痴の私でも6ヶ月目には10000円の収入が入りました。
プロ・初心者関係なく、ブログは高収入が狙えます。
稼いでいるブログを"参考"にできる
ポイント
稼いでいる人のブログを参考にできる
例えば、あなたが営業職でトッププレイヤーのマネをしても稼ぐことは難しいですよね。
ブログの場合は稼いでいる人の記事を参考に、カスタマイズをすることができます。
ブログの場合は稼いでいる人の記事を見れば見るほど、スキルが上がります。トップブロガーは月に数百万円稼いでいます。
色々なブログを見て学ぶだけで稼ぐチャンスが広がるため、初心者ブロガーにもオススメです。
※記事をパクってしまうとペナルティを受けたり、本人に迷惑がかかるため絶対にやめましょう。
ブログ初心者はどのくらい稼ぐのが現実的?
はてな
- トップブロガー:1ヶ月に数百万円以上
- ブログ初心者:いくら稼げる?
私は9ヶ月で10万円稼げました。
狙うジャンルやキーワード選定によりますが、ほとんど何も考えずに「とりあえずブログを始めた」私の例を紹介します。
以下が収入の経過です。
/
2020年のブログ収益
\3月:0円
4月:500円
5月:2000円
6月:1500円
7月:4000円
8月:12000円
9月:22000円
10月:60000円
11月:110000円
12月:100000円ブログは2月末に開設しました。
無知でもズボラでも続ければこの位になります😋— しんぷく|ズボラ×気分屋×副業 (@shinsama07) January 1, 2021
ブログは更新すれば継続的な収入があります。
人気の理由が分かりますよね。

初心者でも10万円稼ぐのは"現実的"
はてな
- トップブロガー:1ヶ月に数百万円以上
- ブログ初心者:1ヶ月で10万円(6ヶ月目)
初心者の私でも9ヶ月で、10万円稼げました。
これは全くブログの知識がない人でも稼げます。

センスがある方や経験したことがある場合はもっと短い時間で達成できる可能性が高いです。
一方で初心者でも、稼げるチャンスが非常に高いことが分かります。
稼げる前に諦めるのは"もったいない"
副収入を目指すためにブログを開設するケースが90%以上です。

正しく言い換えると、「稼げる前に諦めた」または「稼ぎ方を知らないまま辞めた」という事です。
すぐに結果が分かるFXや為替などの投資、アルバイトなどとは異なり、継続力が成功の近道になります。
ブログの場合は「0→1」の世界です。
1つ達成できれば、最短距離で進むことができると言われているため、まずは1つの目標達成を目指して積み上げていきましょう。
続けても中途半端に諦めてしまうのはもったいないです。小さな目標をコツコツ積み上げることを意識しましょう。
ブログは稼ぐことが"全てではない"
稼ぐためだけにブログをする必要はありません。
例えば、インスタグラマーを想像してください。
メインは自分(またはアカウント)のブランディングを大切にしていますよね。

ブログも同じです。
あなたが記事を書いているからファンがつくこともあります。
初心者ブロガーの場合は、1位を目指すのではなくオンリーワンを目指すことで、結果的に稼げる可能性が高いです。
稼ぐために適当なことを書いたり、人の記事をパクる行為も見かけます。
人に迷惑をかける行為は一時的に過ぎなく、自分のブランディングが傷つく可能性が高いため絶対にやめましょう。
副業は今後もブログが人気になる?
今後もブログが人気になる可能性は非常に高いです。
理由は以下の3つです。
- 副業が当たり前の時代に変わる
- 誰でも簡単に始めることができる
- 在宅ワークが増えるため、ネットサーフィンするユーザーが増える
間違いなく副業が当たり前の時代になります。
新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が負債を追いましたが、本業1本だけでは厳しい状況が続くことがイメージができますよね。

ライバルが増えていますが、今からでも遅くはありません。
この記事を読んでいる時点で、あなたはスタートラインに立っています。
もう1歩だけ踏み込んでみましょう。
【開設方法】初心者でも今日から始められるブログ手順
今日からブログを開設できる方法は、以下の2ステップです。
- サーバー・ドメイン・WordPressの契約(10分)
- WordPressでブログ開設(1時間)
ワードプレスクイックスタートだと、1時間半あればブログ開設できます。
アメブロなど無料ブログもありますが、将来的に「稼げる」のはWordPressです。

クイックスタートはこちらで詳しく紹介しています。
結論:初心者でもブログがオススメの理由は7つ
初心者でもブログがオススメの理由は7つです。
- スキマ時間で作業できる
- パソコン1台で簡単に始められる
- 初期費用が格安で爆益を出せるのはブログだけ
- 始め方がネット上に無数にある
- 機能面だけ覚えればOK
- 初心者でも高収入が狙える
- 稼いでいる人のブログを参考にできる
今後もブロガーは間違いなく増えていきます。
この記事を読んでいる時点で、あなたはスタートラインに立っています。

ズボラでも誰でも簡単に始められるブログ
「自分は向いていない」と思っても、始めてみると案外楽しくなります。
初心者でも稼げる可能性が高いことを覚えていただき、この記事は終わりにします。