
この記事を読めば、Amazonと楽天の比較がわかり、あなたがアフィリエイトでやるべきことが明確になります。
- 本記事のテーマ
【比較結果】Amazonと楽天アフィリエイトで初心者向けは明確です
私もAmazonと楽天でアフィリエイトをしていますが、結論的にAmazonの方が収益のメリットは大きいです。
ただし、キャンペーン・やり方次第では「偏ることがないアフィリエイトで思わぬ収益」が増えますよ。
筆者プロフィール
しんぷく(@shinsama07)

比較結果はAmazonが売りやすい

Amazonと楽天を比較した結果、以下のとおりでした。
※2020年12月の比較検証(横スクロールできます)
項目 | 楽天アフィリエイト | Amazonアソシエイト |
販売件数 | 27 | 59 |
クリック数 | 958 | 200 |
売上金額 | 150,537円 | 122,216円 |
報酬額 | 6,317円 | 5,536円 |
楽天アフィリエイト
Amazonアソシエイト
比較した結果、5つのことが明確になりました。
- Amazonの方が売れやすい
- 楽天の方がクリックされやすい
- Amazonの方がクリックされてから購入されやすい
- Amazonの方が低単価の商品が購入されやすい
- 楽天の方が報酬が高い
順番に解説していきます。
Amazonの方が売れやすい


件数としては2倍以上Amazonの方が売れ、圧倒的でしたね。つまり、以下のとおりです。
- 販売件数を増やすならAmazon
※Amazon 59件、楽天アフィリエイト 27件
ただし、キャンペーンや時期も関係するためあくまで参考にしましょう。
具体的な対策は本記事の後半で紹介しています。
楽天の方がクリックされやすい


クリック数を比較すると、楽天アフィリエイトの方が圧倒的に多く以下の違いがあります。
- Amazonアソシエイト:200回
- 楽天アフィリエイト:958回
具体的には約4.8倍の違いがありますよね。
繰り返しになりますが、楽天の方が読者がクリックのハードルが低いと言えます。ただし、売れやすさはAmazonの方が多いので不思議な結果ですよね。
Amazonの方がクリックされてから購入されやすい


クリックされてから購入される割合(CVR)は圧倒的にAmazonの方が多かったですね。比較すると以下のとおり。
- Amazonアソシエイト:29.5%
→200回クリック中59件購入
- 楽天アフィリエイト:2.9%
→958回クリック中27件購入
10倍の差が出たのは驚きですよね。
クリックされても購入されないとアフィリエイトの意味がないので、成約率はあげたいですよね。
ちなみにアフィリエイトの平均的な成約率は「アフィリエイト成約率を平均より上げる7のコツ【初心者ブロガーOK】」で解説しているので、参考までにどうぞ。
Amazonの方が低単価の商品が購入されやすい


私の比較では以下のとおりです。
- Amazonアソシエイト:122,216円
→クリック・購入数は多いが売上が低い。つまり、購入商品がすでに決まっている。
- 楽天アフィリエイト:150,537円
→クリック・購入数は多いが売上が高い。つまり、まとめ買いや購入商品が決まっていない。
面白い結果ですよね。
楽天は、Amazonと比較すると購入数が少ないのに売上だと逆転します。つまり、読者はまとめた買い物や価格の高い商品を購入する傾向があります。
楽天の方が報酬が高い


比較すると、楽天の方がアフィリエイト報酬は多いですが、Amazonの件数までは伸びませんでした。
今回の比較結果だけを見ると以下のとおりですね。
結果として楽天の方がアフィリエイト報酬は多かったが、まずは購入されやすいAmazonを強化すべき
キャンペーンなどの影響で結果は変わる可能性がありますが、ブログ初心者はまず「Amazonでアフィリエイト収益を伸ばす」方が良いでしょう。
最初から報酬ばかりを考えると、全く売れずにやる気がなくなってしまいますからね…。

Amazonと楽天アフィリエイトの比較
Amazonと楽天アフィリエイトの基本情報を比較します。
項目 | 楽天アフィリエイト | Amazonアソシエイト |
報酬 | 2〜8% | 2〜10% |
報酬受取 | 楽天キャッシュ 銀行振込 |
Amazonギフト券 銀行振込 |
Cookie情報 | 30日間(スマホは7日間) | 24時間 |
※2021年2月9日時点。
注意が必要なポイントは2つですね。
- 報酬受取方法
- Cookie情報
※報酬額は2021年4月に楽天アフィリエイトの規定が変わります。詳しくはこちらでご確認ください。
報酬受取方法が異なる


違いと規定は以下のとおりです。
- Amazonアソシエイト
Amazonギフト券:500円以上
銀行振込:5,000円以上
- 楽天アフィリエイト
楽天キャッシュ:1円以上
銀行振込:3ヶ月連続5000円以上
初心者はどちらもハードルが高いですが、慣れてくると安定した収入が入ります。
ただし、「楽天アフィリエイトは3ヶ月連続で5,000円以上の報酬がないと銀行振込ができない」ため覚えておきましょう。
成果が出るCookie情報が異なる


簡単にまとめると以下のとおりです。
- Amazonアソシエイト
→広告をクリックして24時間以内に商品購入
- 楽天アフィリエイト
→広告をクリックして30日以内に商品購入
※スマホは7日間
※購入前に別の広告をクリックすると失効します。
つまり、広告をクリックしてすぐに購入しなくても成果になりますが、期間が決まっている意味です。
せっかくアフィリエイト収益のチャンスがあっても、効力が失うと意味がないので注意しましょう。
Amazon・楽天アフィリエイトはキャンペーン期間中が熱い
Amazon・楽天アフィリエイトは「キャンペーン期間中」が売りやすく、初心者でも成果が出やすいです。
キャンペーンの例はこんな感じ。
- お買い物マラソン、セール
- 年末年始のセール
- ブラックフライデー など
簡単にまとめると、買い物してお得な日です。
同じタイミングでブログやInstagramなどのSNSを強化すると成果がグッと増える可能性があります。

他のアフィリエイトと比較
Amazon・楽天アフィリエイトを他のアフィリエイトと比較してみましょう。
結論をお伝えすると、初心者にオススメのアフィリエイトで比較的稼ぎやすいです。
Amazon 楽天アフィリエイト |
アドセンス |
A8など アフィリエイト |
|
商品数 |
|
不要 |
|
報酬 |
|
|
|
メリット・デメリット |
Amazon・楽天で販売されている商品が基本的にアフィリエイトの対象にな |
自動で広告が決まるので、選ぶ必要がない。意図していない広告が出るた |
報酬単価が高いが、販売するハードルが高い。慣れれば一番力を入れたいア |
初心者向け |
|
|
|
他のアフィリエイトと比較しても「Amazon・楽天は販売しやすい」です。
前提として、企業ブランディングがしっかりしていて大抵の人が知っているためになります。


Amazonと楽天アフィリエイトをするなら【もしもアフィリエイト】
Amazonと楽天アフィリエイトを始めるなら「もしもアフィリエイト」がオススメです。
理由は以下のとおり。
- Amazon・楽天のアフィリエイトリンクが自動でつく
Amazonと楽天アフィリエイトの比較をしてきましたが、2つのサイトを自動で掲載してくれます。
例えばこんな感じ。
ボタンが自動生成されるため、面倒な手間が省けます。さらに「W報酬」などお得なアフィリエイト収益があるため、まだ登録していない場合は早めに済ませましょう。

\簡単3分で無料登録/
結論:Amazonと楽天アフィリエイトの比較は不要
結論的にAmazonと楽天アフィリエイトは、比較しなくてもまとめて紹介できるので、片方を選ぶ必要がありません。
一方で2つの注意事項もあります。
- 報酬受取方法
- Cookie情報
まだアフィリエイト収益が安定していない場合、「もしもアフィリエイト」でAmazonや楽天商品の販売を始めるのもアリです。
、まずは収益の期待が高いアフィリエイトから始めましょう。