はてな
- アフィリエイトってどうやるの?
- 稼げる仕組みがよくわからない
- A8に登録したけど、その後は?
この記事を読むことで、アフィリエイトの始め方を理解できます。
ブログを始めたけど、稼ぎ方が分からないと困りますよね。
結論を先にお伝えすると、アフィリエイトは複雑な仕組みはなく、初心者でも簡単に始められます。
- アフィリエイトはシンプルで分かりやすい
筆者プロフィール
しんぷく(@shinsama07)

まだASPサイトに登録していない場合は、こちらで紹介しています。
タップで目次が表示されます
アフィリエイトの始め方【5ステップ】
- ASPサイトに登録する
- 気になる商品を探す
- 掲載の申請をする
- 広告素材を選ぶ
- ブログに貼り付ける
細かく分けて5ステップですが、難しくありません。
1回やれば覚えるため、この機会に理解しましょう。
上から順番に解説します。
ASPサイトに登録する
まずはASPサイトに登録が必須です。
- A8.net:国内最大級のASP
バリューコマース:手数料0円のASP- もしもアフィリエイト
:W報酬
まだ登録していない場合は、上記が初心者にオススメのASPサイトです。
3分で無料登録ができるため、チェックしてみましょう。
気になる商品を探す
- 紹介したい商品を探す
ASPサイトには、膨大な量のブログで紹介できる商品があります。
カテゴリーや商品検索などの機能で商品を探します。


広告掲載の申請をする
- 掲載許可の申請をする
商品をブログに掲載するには、掲載許可をとる必要があります。
企業ごとではなく、商品別で申請をしていきます。


注意ポイント
勝手に商品を紹介することはできないため、注意しましょう。
広告素材を選ぶ
- ブログに掲載する広告を選ぶ
ブログの掲載許可が通ったら、広告素材を選びます。
ジャンルは複数ありますが、大きく分けて3つです。
- テキスト(文字)広告
- バナー(画像)広告
- メール(文面)広告


ブログに貼り付ける
- ブログにアフィリエイト広告を貼る
広告素材が決まったら、ブログに掲載しましょう。
貼り付けるときは、WordPressの「テキストモード」の利用が基本です。


A8.net(エーハチネット)の登録方法


メディア名 |
A8.net
(株式会社ファンコミュニケーションズ) |
得意案件・商材 |
オールジャンル |
最低支払い金額 |
1000円 |
支払い手数料 |
ゆうちょ:30円 他の銀行:108~756円 |
オススメ度 |
国内最大級のASPであるA8.netの登録とアフィリエイト広告の掲載方法を紹介します。
3分で完了するので、まだできていない場合は一緒に進めましょう。


無料会員登録画面を開く
A8.netにリンクすると、上記の画面が表示されます。
まずは緑の「無料登録でアフィリエイトを始める!」をクリックしましょう。


メールアドレスの登録
まずはメールアドレスの登録です。
GmailやYahooメールなどフリーアドレスで問題ないですが、大切なお知らせやアフィリエイトの成果連絡なども入るため確認できるアドレスにしましょう。
注意ポイント
大量のメールが届くため、専用のアドレスを作成した方が良いです。
個人情報の登録
先ほど入力したメールアドレスに「メディア会員登録のご案内」が届きます。
URLをクリックすると上記の画面が開きます。


ここでは、個人情報の入力をします。
- ログインID:ログインに必要なID
- パスワード:6文字以上の半角英数字
- 区分:個人(個人事業主)or 法人
- 氏名(フリガナ):フルネーム
- 電話番号:個人は携帯電話が多い
- 性別:未選択 or 男性 or 女性
- 住所:最新の住所
ログインIDとパスワードは任意で設定できます。
A8.netにログインする際、必要になってきますので忘れずに覚えましょう。
住所は住民票を登録している場所に設定しましょう。
引越した場合は、マイページから変更できます。


サイト情報の登録
次にサイトの登録をしましょう。
ここまで進めばあと少しです!
- サイト名:ブログのタイトル
- サイトURL:ブログのURL
- サイトカテゴリ:ブログのカテゴリ
- 運営媒体:webサイト・ブログ
- サイト開設日:ブログを開設した日
- 月間訪問者数:訪問された人数(月)
- 月間ページビュー数:PV(月)
- サイト紹介文:ブログの紹介文
サイト情報を入力していきます。
A8.netの審査で必要な情報になるため、正しい情報を入力しましょう。
月間訪問者数と月間ページビュー数は、おおよその目安でOKです。
調べ方が分からない場合は、Googleアナリティクスで確認しましょう。


設定方法は、こちらで解説しています。
口座情報を入力
最後に、A8.netで発生した報酬を受け取る銀行口座の登録をしましょう。
- 報酬の受け取り口座を登録
受取りは管理者本人のみです。
家族でも不可になっているため注意しましょう。


アフィリエイトの始め方【A8.net編】
A8.netの登録ができたら、アフィリエイトを始めていきましょう。
4つの手順で広告掲載できます。
- A8と提携している商品を探す
- アフィリエイト掲載の申請を出す
- アフィリエイト掲載する広告を選ぶ
- ブログでアフィリエイト広告を掲載
始め方さえ覚えれば、難しい操作はありません。
順番に説明していきます。
A8と提携している商品を探す
まずは、アフィリエイトで紹介したい商品があるか確認しましょう。
「プログラム検索」にカーソルを合わせれば、上記の画面になります。
新プログラムや新着など幅広く商品を探せますが、最初はプログラム検索だけで十分です。
「プログラム検索」をクリックすると、この画面に切り替わります。
広告のサイズや詳細など、細かい設定で検索できますが、基本的に使う項目は2つです。
- キーワード検索
- カテゴリ検索
細かい検索をすると、アフィリエイトの幅が狭くなり稼ぐチャンスを失う可能性があります。
まずは2つを使いこなしましょう。


アフィリエイト掲載の申請を出す
次に自分のブログにアフィリエイト掲載をして良いか、商品ごとに申請を出します。
検索結果が上記の画面です。
アフィリエイト掲載したい広告にチェックをして、提携申請をするボタンを押しましょう。


アフィエリエイト掲載する広告を選ぶ
次にアフィリエイト掲載する広告を選びます。
ブログで活用する広告は、テキストとバナーのいずれかが基本となるため、以下の①と②を確認しましょう。
複数の種類があるため、ブログに掲載したい広告を探しましょう。


ブログでアフィリエイト広告を掲載
最後に広告掲載です。
先ほどの写真の①・②を見ると<a href…>と難しい英単語が並んでますよね。
この難しい英単語が広告で必要なコードです。
ここで必要な作業は2つあります。
- 素材コードをコピー
- ワードプレスのテキストモードに貼り付け
たった2つの作業で完了です。
①<a href…>と難しい英単語を全部コピーをして
②ワードプレスのテキストモードで掲載したい場所に貼り付け


これでアフィリエイト掲載は完了です。
最初は時間がかかりますが、慣れれば簡単ですので複数の広告にチャレンジしてみましょう。
【ポイント】アフィリエイトの商品選び
- 好きな商品を紹介する
- 体験したものを紹介する
- 自分だったら買うか考える
商品選びのポイントは3つです。
最初はあまり考えずに、商品を探していきましょう。
順番に解説していきます。
好きな商品を紹介する
ポイント
自分が好きな商品を紹介して共感してもらう
始めたばかりは、アフィリエイトの商品が多すぎて何を紹介すれば良いか分かりません。
まずは自分の周りの好きなモノから紹介してみましょう。
あなたが好きな気持ちを読者に共感してもらうだけで良いのです。


体験したものを紹介する
ポイント
体験したものでリアルを伝える
アフィリエイトは体験したことがなくても紹介できます。
しかし、イメージがしにくいとアフィリエイト記事は書きにくいです。
1回でも体験しているとスラスラ記事を書けるため、慣れるまでは体験談を紹介しましょう。


自分だったら買うか考える
ポイント
自分ごとに考えて商品を紹介する
「自分だったら、この説明で商品を買うな」と思うような文章を書きましょう。
適当な紹介をされても、その記事から購入しようと思いませんよね。
読者を自分に置き換え、必要だと思う情報を記事にしましょう。


結論:アフィリエイトの始め方は超簡単【初心者OK】
アフィリエイトの始め方は、5つのステップです。
- ASPサイトに登録する
- 気になる商品を探す
- 掲載の申請をする
- 広告素材を選ぶ
- ブログに貼り付ける
慣れるまでは、難しい英単語が出てきて分からなく場合がありますが、コツを掴めば超簡単です。
しかし始め方は慣れますが、商品選びは慎重に行いましょう。
自信を持って紹介できないアフィリエイト記事を続けていても稼げないのは当たり前です。


アフィリエイトの始め方がわかれば、さっそく信頼できる記事を作りましょう。
これからブログを始める予定で、分からないことがありましたらお問い合わせフォームまたはTwitterのDM(@shinsama07)で質問を受け付けますので気軽にご連絡ください。