
この記事を読むことで、アフィリエイト成約率の上げ方と平均値を理解できます。
- 本記事のテーマ
アフィリエイト成約率を平均より上げる7のコツ【初心者ブロガーOK】
アフィリエイト成約率が上がらないとやる気が出ないですよね。ハードルが高い印象がありますが、初心者でもアフィリエイトで稼げます。
筆者プロフィール
しんぷく(@shinsama07)
全く稼げていないブログ初心者さんは、間違えたやり方を続けている可能性があります。
パソコン音痴でズボラな私でも成約率を上げれたので、アフィリエイト収入は現実的です。

まだASPサイトに登録していない場合は、必ず登録(無料)しましょう。
アフィリエイト成約率(CVR)の平均【体験談】
まずは「専門用語」を覚えましょう。
ブログに欠かせない用語
表示回数:impression(imp)
クリック数:click
クリック率:CTR
成約数:CV(コンバージョンの略)
成約率:CVR(コンバージョンレートの略)
以下の例で考えましょう。
-
販売商品;本(ブログの書き方)
-
広告表示:1000回
-
広告をクリック:125回
-
本の販売:3冊

上記の例で考えると、以下の結果になります。
- 表示回数:1000回
- クリック数:125回
- クリック率:8%(クリック数/表示回数)
- 成約数:3件
- 成約率:2.4%(成約数/クリック数)
上記の例では、2.4%がアフィリエイト成約率になっています。
アフィリエイト広告の結果を調べてみましょう。
アフィリエイト成約率【平均】
- アフィリエイト成約率(平均):3%程度
あくまで平均値ですが、100回広告をクリックされて3人が商品購入する確率です。
自分の平均はどのくらいかチェックしてみましょう。

体験談:アフィリエイト成約率
- 成約率:3%〜12%の間
月によって成約率にバラつきがありますが、平均的には8%前後です。
最初は全く収益がなく、0円でしたがコツをつかんでからは安定しています。

成約率(CVR)が上がらないアフィリエイト記事【ブログ初心者にありがち】
ブログ初心者が、アフィリエイト記事で稼げない理由は5つです。
あなたのブログに当てはまる項目がないチェックしましょう。
上から順番に解説します。
ジャンル選びが出来ていない
- 稼げるジャンル選びができていない
ジャンル選びをミスるとアフィリエイトで稼げず、苦戦します。
ブログ初心者は「好きなことを書く」だけになる傾向が多いです。

詳しくはこちらで解説しています。
アフィリエイトASPの登録が少ない
- ASPサイトの登録数が少ない
ASPサイトが少なすぎると、アフィリエイトで稼げません。
理由は商品の有無や単価が全く異なるためです。

ASPサイトはこちらで解説しています。
ペルソナ設定ができていない
- 誰に発信するかペルソナが出来ていない
ペルソナは「架空の人物」で、ブログ記事を伝える相手です。
厳しい発言をしますが、なんとなく記事を書いても稼げるほどアフィリエイトは甘くありません。

ペルソナ設定は、以下で解説しています。
キーワードが明確でない
- 検索意図を読み取っていない
キーワードが明確でないと、記事の目的が決まりません。
読者が「何を調べて、ページに流入するか」想定してキーワードを設定しましょう。
- 集客記事:読者に読まれやすいページ
- キラーページ:ランキングや比較ページ
具体的には、2つのジャンルをキーワード選定して量産します。
ブログ初心者は、キラーページばかり量産して全然人が集まらないパターンはよくあります。
キーワード選定については、こちらをチェックしましょう。
ブログ導入文の構成
- 導入文はブログの心臓
記事の導入文は、ブログの命と言っても過言ではありません。
「導入文」は以下の赤枠が該当箇所です。
※縦長の画像で分かりにくくてすみません。
導入文は4つの構成で成り立ちます。
詳しくは、以下のページで解説しているのでチェックしましょう。
アフィリエイト成約率(CVR)を平均より上げる7つのコツ【初心者OK】
アフィリエイト成約率を平均より上げるためには、7つのコツを掴みましょう。
①〜⑤までは、「成約率が上がらないアフィリエイト記事【ブログ初心者にありがち】」で紹介しているため、確認してみてください。
※クリックで本記事内の該当箇所に移動します。

まだ説明できていない⑥・⑦について詳しく解説します。
アフィリエイト記事の書き方を覚える
- 読まれるアフィリエイト記事を覚える
アフィリエイト記事は、読まれないと成約率は上がりません。
具体的に2つのジャンルで、使い分けます。
- 集客記事:読者の悩みを解決
- キラーページ:人の行動を操る
ダラダラ長い文章を書くのではなく、人の心理を考えて行動を先読みしないとアフィリエイトは成功しません。
詳しくは以下で解説しています。
ブログ全体の構成を考える
- 全体設計をしてから記事を書く
最後にブログ全体の構成を考えましょう。
理由は、適当に書き始めても「何の記事かさっぱり分からない記事」になってしまうためです。

ライティングに自信がない場合は「ココナラ」で記事代行を依頼しても良いです。
ブログの全体構成はこちらで解説しています。
商品紹介だけではアフィリエイトは成約しない
- 商品を並べても成約率は上がらない
商品を並べたり、とりあえずアフィリエイトリンクを貼っても誰も購入しません。
理由は、Amazonや楽天市場など通販サイトの方が圧倒的に情報量が多いためです。
オリジナル記事を量産し、集客・キラーページを使い分けないとアフィリエイトの成約率は上がりません。

結論:ブログ初心者はアフィリエイト成約率(CVR)の平均以上を目指そう
- アフィリエイト成約率(平均):3%程度
ブログ初心者は、3%以上のアフィリエイト成約率を目指しましょう。
※広告100回クリックに対して、3回購入されるペースです、
アフィリエイト記事の書き方さえ覚えれば、初心者でも簡単に成約率がアップします。
平均の3%より低い場合は、アフィリエイト記事を見直してみましょう。
これからブログを始める予定で、分からないことがありましたらお問い合わせフォームまたはTwitterのDM(@shinsama07)で質問を受け付けますので気軽にご連絡ください。